公開講座「地域の力を子どもたちの安心のために~子どもシェルターからのメッセージ~」

日付
2016年12月04日
タイトル
「地域の力を子どもたちの安心のために~子どもシェルターからのメッセージ~」
開催場所
岸和田市立公民館 (岸和田市堺町1-1)
20161204

大阪で初めて出来た子どもシェルター「ぬっく 大阪で初めて出来た子どもシェルター「ぬっく ハウス」の森本志磨子弁護士より、「ぬっく」からみた子どもの現状をお話いただき、子どもたちが安心して過ごし、将来への希望をもって人生を歩むために、今地域のおとなができることを一緒に考えましょう。

日 時 2016年12月4日(日) 13:30~16:00
場 所 岸和田市立公民館
参加費 無料
保 育 あり(1歳半~就学前 先着6人)(申し込み11月28日まで)
講 師 森本志磨子さん(弁護士/NPO法人子どもセンターぬっく理事長)
*講演の後、参加者でグループ討議の時間を持ちます。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。⇒チラシ

主 催 NPO法人CAPいずみ-暴力防止・人権ネット  岸和田市教育委員会 生涯学習課
協力団体 NPO法人ここからKit

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業