事業概要
 日本のCAPトレーニングセンターです。
日本のCAPトレーニングセンターです。
CAPプログラムに関するすべての権限を持っていたICAP(International Center for Assault Prevention 2023年解散)から引継ぎ、日本での活動を実施しています。活動するエリアは日本南部の32都府県です。
(北部エリアは、J-CAPTAが管轄しています。)
主要事業
| 1 | 人材育成事業(CAPプログラムを提供する各種人材の養成講座) CAPスペシャリストの養成 CAPスペシャリスト対象研修 | |
| 2 | 子どもへの暴力防止の為の研修/啓発事業 子どもへの暴力防止のための基礎講座 専門職研修 地域セミナー | |
| 3 | CAPに関する情報提供及び相談事業 CAP活動/運営などの相談 各地のCAPグループに関する情報提供 | |
| 4 | CAPに関する広報事業と出版事業 ニューズレター発行 CCJブックレット発行 ホームページやFacebook、twitterによる情報発信 | |
| 5 | CAP実践後の効果と集計/分析 CAPプログラムに関するアンケート集計 CAPプログラム参加者や関わった人たちの声の蓄積 | |
| 6 | CAPに携わる個人団体との連携 CAPグループのネットワーク促進 子ども人権擁護分野の団体との連携 他のNPO/行政/企業との連携 | 

 
団体リーフレット
以下からダウンロードすることができます。ぜひご覧ください!
















