子どもの視点で見る(チャイルドビジョン)
子どもへの暴力は、子どもの視点から見なければ、早期発見・早期対応が困難です。
しかし、“子どもの視点から見る”ことは意識しなければ、とても難しいものです。
どうしても、“おとなの視点”が優先されがちです。
物理的にだけでなく心の視点を子どもに合わせる、ご一緒に意識してみませんか。
チャイルドビジョンー見え方の違いは感じ方の違い

おとなと同じものを見ているようでも、子どもには違った世界が見えています。子どもの視点をおとなが理解し、その見え方の違い・感じ方の違いを意識するためのツール 「チャイルドビジョン/子どもだけに見える世界・模擬体験メガネ」が完成しました。
チャイルドビジョンのうた「ぼくの虹」

チャイルドビジョンのうた「ぼくの虹」のCD化は、クラウドファンディングREADYFOR?で100人を超える方からのご支援をいただき、実現しました。
ぼくの虹を いっしょに見てください New!
チャイルドビジョンのうた「ぼくの虹」の全詩についてはこちらからご覧いただけます。
ぼくの虹「子どもだけに見える世界チャイルドビジョン」のうたのCDはこちら。売上はすべてCCJの子どもへの暴力防止活動に役立てられます。
動画「子どものつぶやき」

日々の活動の中でCAPスタッフが出会った、子どもたちのいろいろなつぶやきを集め、動画にしました。