menu
活動紹介
子どもを守ること
子どもへの暴力とは何か
おとなに伝えたいこと
子どもたちに伝えたいこと
子どもに対する思い
子どもの視点で見る(チャイルドビジョン)
子どもの現在(いま)
コロナ禍だからこそ、すべての子どもが“安心・自信・自由”に!
CAPプログラムとは
CAPの3つの柱
CAPの3つのアプローチ
子どもの権利を基盤にした予防教育ーCAPプログラム
これまでの集計
CAPプログラムに関わった人の声
私たちにできること
個人の方
教育関係者・行政の方
企業・団体の方
寄付・入会のお願い
マンスリーサポーター
オンライン寄付プロジェクト1
オンライン寄付プロジェクト2
古本でできる 子どもへの暴力防止活動
CCJの会員になる
ご支援で実現できたこと
支援者の声
団体概要
設立目的とビジョン
事業概要
沿革
組織体制
情報公開
2020年度からの第2期中期計画
事業報告・会計報告
助成実績
アクセス
■お知らせ
2022.04.28
CAPセンター・JAPAN編集協力の本「子どもを守る言葉 『同意』って何?」頒布しています!
2022.04.22
法人化20年寄付キャンペーン終了! 「子どもへの暴力をなくすために、子どもの声を聴くおとなをもっと増やしたい!
2022.03.21
オンラインセミナー「トラウマインフォームドケア~“問題行動”を捉えなおす援助の視点」を開催します!ぜひご参加ください
2022.03.17
「子どもへの暴力防止のための基礎講座2022」「CAPスペシャリスト養成講座」開催速報!
2022.02.25
「With Kodomoで子どもの心とからだを守る事業レポート」ぜひご覧ください!
過去のお知らせ一覧
Tweets by CAPCENTERJAPAN