導入までの流れ

CAPを地域で導入するまでの流れをご説明します。
4-2-4_01

導入をご検討の際には、まずは事前にCAPグループやCAPセンター・JAPANにご相談ください。規模によっては複数グループでの協働が必要だったり、予算組みを行う前にCAPについてご理解いただき、予防教育がより効果的に行えるようにご提案できる部分もあるかと思います。

また、導入を決定するまでにご説明が必要であれば、お時間を頂戴してご説明させていただくことも可能です。導入したい!と思ってくださった担当者の方の思いを実現することが、地域の子どもの安心・安全につながります。子どものことを考えるおとなの存在が、子どもたちを勇気づけます。


資料ダウンロード


CAPグループ紹介

  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 社会的養護のもとに暮らす子どもへのCAPプログラム
  • 障害のある子どもへのCAPプログラム
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業
クラウドファンディングで支援する クラウドファンディングで支援する