CAPくすのき

グループ紹介・PR

私たち「CAPくすのき」は2025年4月に発足しました。メンバーは、今まで他グループで20年以上にわたって神戸市・芦屋市・明石市・大阪市などへCAPプログラムの提供活動を続けてきましたが、地元である神戸市を拠点として新たなグループをスタートさせました。
暴力に晒されることなく、そして誰もが「安心」を感じられる社会を、兵庫県の県木「くすのき」のように大きく広げていきたいと思っています。
グループの画像

これまでの活動・実績など

継続してCAPの依頼を受けている神戸市内の幼稚園・保育園・学童保育所・児童館を中心に、今後も「子ども」「保護者」「教職員」の三つのワークショップを丁寧に届けていきたいと思っています。
 
所在地 神戸市須磨区
TEL 090-9714-6029(留守電に残してくださると折り返し連絡させていただきます)
FAX 078-731-5025
E-mail yoshiton@hi-net.zaq.ne.jp

 

  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 社会的養護のもとに暮らす子どもへのCAPプログラム
  • 障害のある子どもへのCAPプログラム
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業
マンスリー寄付で支援する マンスリー寄付で支援する