設立目的とビジョン

設立目的

私たち「特定非営利活動法人CAPセンター・JAPAN」は、子どもの人権が尊重され、子どもへのあらゆる暴力を許さない社会を作ることをめざし、設立されました。
私たちは、子ども自身は人権意識を持つことができ、社会は子どもの人権を尊重する社会となることが必要不可欠だと考えています。その社会の実現に寄与することを活動の目的としています。

そのために、私たちは家庭・学校・地域との連携を強め、CAPプログラムの普及を通して子どもたちにとって生活のしやすい社会づくりを行っています。
私たちは、
「育 成」 CAP活動を実践する人材(CAPスペシャリスト)の養成および研修事業
「支 援」 CAPグループへの情報提供および相談などの支援事業
「連 携」 CAPグループ、関係諸機関および他のNPO団体とのネットワーク推進事業
などを事業の中心に据え、CAPプログラムの普及のために環境を整えながら社会に対して提供できることを日々探し、取り組んでいます。

 

ビジョン

子どもの人権が尊重され、

子どもへの暴力のない社会をめざして!

「あんしん」「じしん」「じゆう」

 

定款

以下からダウンロードすることができます。

定款PDF

継続的なご支援「マンスリーサポーター」寄付する 継続的なご支援「マンスリーサポーター」寄付する