公開講座「思春期の発達から考える 不登校・ひきこもり予防」

日付
2011年08月30日
タイトル
公開講座「思春期の発達から考える 不登校・ひきこもり予防」
開催場所
西宮市市民交流センター 2階ホール(兵庫県西宮市)

日時:2011/8/30(火) 13:30~16:30 (受付 13:10~)
参加費:資料代500円(当日受付にてお支払ください)
定員:40名
講師:吉田渉人さん(元福岡市児童相談所嘱託職員・久留米大学大学院心理学研究科所属、NPO法人にじいろCAP所属CAPスペシャリスト)
主催:西宮市・西宮市市民交流センター  NPO法人CAPセンター・JAPAN
ご案内:
■「思春期の発達から考える 不登校・ひきこもり予防」講座概要
1.不登校・ひきこもりとはなにか? ~2つの関係性~
2.思春期の発達 ~思春期には一体なにが起こっているのか?~
3.不登校・ひきこもりを予防する関係性 ~思春期を恐れないために~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業