公開講座「子どもたちが安心して暮らせるまちをめざして」(島根県)

日付
2016年11月22日
タイトル
「子どもたちが安心して暮らせるまちをめざして」
開催場所
浜田市立石見公民館(島根県浜田市黒川町132-2)

子どもがどんな場所でも安心して
安全に暮らせるまちづくりをめざし子どもの視点から見ること
そしてその視点から見たおとなの安心な関わり
行政-学校-家庭-地域の有機的な連携とは何かを考えます

日時:2016年11月22日(火)9:30~11:45(受付9:00~)
会場:浜田市立石見公民館研修室(島根県浜田市黒川町132-2
講師:重永侑紀さん(NPO法人CAPセンター・JAPAN CAPトレーナー、NPO法人にじいろCAP代表理事)
主催:はまだCAP
後援:浜田市・浜田市教育委員会

申し込み・お問い合わせ:
はまだCAP TEL:090-8069-3331
石見公民館 TEL:0855-22-1380

チラシ・参加申込用紙はこちらの島根県のHPからダウンロードしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業