お知らせ

11.12023

【2023年度児童虐待防止推進月間】なかったことにしない!子どもの声にならないSOS ーまちを子どもの安全基地にしようー


11月は児童虐待防止推進月間です。
認定NPO法人CAPセンター・JAPANでは、児童虐待防止推進キャンペーンとしてYoutube動画を制作しました。
今年4月にこども基本法が施行され、こども家庭庁が設置され、国として“こどもまんなか社会”の実現をめざした動きがスタートしています。しかし、子ども虐待、虐待死、子どもへの不適切な関わりは後を絶たず、実は地域では、その家庭、そして子どものなんらかのSOSのサインをキャッチしていたケースが多い・・・。
そこで、市民レベルで出来ることを、みなさんとご一緒に考える機会をつくるため、Youtube動画『『なかったことにしない!子どもの声にならないSOS』を制作いたしました。

現状を変えるには、私たち一人ひとりが子ども虐待を自分事として捉え、子どもに関心を寄せ、子どもの育ちをみんなで見守り、支える意識が必要です。
まち全体を子どもの安全基地にする-それにはあなたの力が、そして行動が必要です。
子どもの声、声にならないSOSをなかったことにしない-そのためにあなたの「あれっ?」「おやっ?」という感覚を大事にしてください。

私たちCAPセンター・JAPANは、子どもが安心して、自信を持って、自由な気持ちで毎日を過ごせるまちを、子どもたちと一緒に、そしてあなたとご一緒につくっていきたいと思っています。
動画は3分46秒です。私たちにはできることがあります。ぜひご覧ください。

情報拡散へのご協力もよろしくお願いいたします。

https://youtu.be/P8gM0QQVPOY

過去の記事

  1. 5.22025

    オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止2025」を今年度も開催します!

    詳しくはこちら プレスリリース: https://prtimes.jp/main/htm...

  2. 4.172025

    SAFE STRONG FREE Tシャツを着て、CAPを応援してください!(4月18日~6月10日まで)

    日本のCAP30周年を記念して、2020年3月にJAMMINとコラボして制作したチャリティTシャツを...

  3. 4.102025

    ゆるっとCAPタイム2025 春 4月25日(金)・5月13日(火)参加者募集中!

    これまでCAPをご存じない方、CAPに関心はあるけれど参加する機会がなかったという方に、CAPについ...