地域導入の紹介
地域の行政がCAPプログラムを取り入れて行っている事業の数は毎年100以上に上ります。
いじめ防止、防犯、虐待防止、人権教育、子育て支援など多様な事業目的で展開されているのは、CAPの「A」が“あらゆる暴力(Assault)”であることからと自負しています。
予防の取り組みは継続して、できる限り広い範囲で、おとなも子どももみんなで行ってこそ、効果的です。その予防に地域全体で取り組む子どもへの暴力防止の先駆的な取り組みをご紹介します。
以下は、2012~2014年度に取り組まれた事業です。
子どもの行政政策・施策は多方面にわたることから、担当課も多岐に渡っています。<子どもへの暴力防止全般>は、行政の主たる導入目的を示しています(CAPセンター・JAPANまとめ)。
1.学校教職員を対象とした事業
<子どもの暴力防止全般>
CAP研修/子どもへの暴力防止事業(市教育委員会)
<防 犯>
防犯教室指導者講習会(市教育委員会)
<生徒指導>
生徒指導に関わる児童生徒支援プログラム(市教育局)
<人 権>
人権教育補助事業/人権教育研修支援事業(市教育委員会)
2.児童の福祉に関わる援助職を対象とした事業
<子どもの安心・安全>
保育士研修(区子ども・若者部保育課)
<子ども虐待防止>
児童養護施設職員等資質向上事業(県子ども生活福祉部)
3.保護者を対象とした事業
<子どもの安心・安全>
家庭教育学級/家庭教育セミナー/就学時健康診断「親の学習講座」(市生涯学習課/町教育委員会)
<子育て>
子育て支援講座(市子育て支援課/子育て支援特別対策事業)
4.市民を対象とした事業
<子どもの安心・安全>
地域見守り事業(県子ども家庭課)
<人 権>
・みんなで学ぶ人権事業/人権啓発出前講座(県男女参画課/県人権啓発推進センター)
5.児童養護施設の施設職員とそこで暮らす子どもを対象とした事業
<子どもへの暴力防止全般>
児童養護施設における子どもへの暴力防止体験型学習/ CAP児童養護施設プログラム実施/児童養護施設の子どもへのCAP企画運営事業(県福祉部子ども安全課/県児童相談センター/県子ども青少年局)
6.おとなと子ども(保育園/幼稚園/小学校/中学校/高校)をそれぞれ対象とした学校でのCAPプログラム実施事業
<子どもの安心・安全>
子ども安心安全教室/学校安全教育推進事業/子どもの安全対策事業/子ども安全事業/子どもの安全向上事業/こども安心安全支援事業(市・区教育委員会)
<子どもへの暴力防止全般>
CAPプログラム事業/CAPワークショップ実施事業/CAP研修委託事業/CAP講習会/ CAP学習推進事業/CAP研修/児童生徒が暴力から身を守るプロジェクト事業/児童が暴力から身を守るための教育プログラム実施事業/子どもへの暴力防止対策事業/子どもへの暴力防止プログラム研修/子どもを暴力から守るセミナー/子どもへの暴力防止事業/知的障がい児暴力防止プログラム事業(市・区教育委員会/市子ども未来部子ども政策課/市子ども家庭部児童青少年課/市子ども課/子育て支援課/市教育情報センター/市子ども家庭相談課/町健康推進課/こども・健康部保育課/市福祉部人権推進室 /市健康福祉部こども課子育て支援室/市保健福祉部)
<防 犯>
児童防犯講習/防犯啓発活動事業/防犯セミナー(区地域振興課/市福祉部児童福祉課/市市民協働推進課)
<子ども虐待防止>
児童虐待防止教育/児童虐待防止プログラム/児童虐待未然防止事業/児童虐待防止のためのワークショップ事業/児童虐待防止対策緊急強化事業/児童虐待予防対策事業(市教育委員会/市児童家庭課/村福祉課/市子ども部子ども家庭課/市こども部家庭児童課/市子育て支援部子育て支援課/市子ども支援センター/町住民生活課/子ども課)
<いじめ防止>
いじめ根絶事業/いじめ・暴力から身を守る学習(市教育委員会)
<人 権>
こども人権セミナー/人権教育研修/人権学習/人権啓発講座/子どもの権利を守るCAP研修事業(市人権政策課/市教育委員会/市子ども総合相談センター/市男女参画課)
<子育て>
子育て支援推進事業(区子育て支援課)
<その他>
・こころと命のサポート事業(市教育庁人権教育課)
・思春期の心とからだのための意識啓発事業(市男女参画課)
・子どものエンパワメント育成事業(町教育委員会)
7.子ども(保育園/幼稚園/小学校/中学校)を対象とした学校でのCAPプログラム実施事業
*おとな対象のプログラムの実施費用については各学校のPTA等が負担しています。
<子どもへの暴力防止全般>
CAP子どもワークショップ/CAPプログラム運営業務/子どもへの暴力防止対策事業(市区村教育委員会)
<いじめ防止>
いじめ暴力防止プログラム実施業務(市教育委員会)
<人 権>
子どもの権利学習派遣事業/人権教育/人権ワークショップ(市教育委員会)
以 上