日本のCAP30周年「子ども期の逆境体験(ACEs)を乗り越えるために私たちにできること」【子どもたちの今。そして、これから、2025】
- 日付
- 2025年06月01日
- タイトル
- 「子ども期の逆境体験(ACEs)を乗り越えるために私たちにできること」
- 開催場所
- 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
ACEs(エース)とは子ども期の逆境体験のこと。子ども期に大きな困難を抱えると、その後の人生においても心身・社会経済的地位、人間関係に大きな悪影響をもたらすことが知られるようになりました。
すべての子どもは幸せな生活を送る権利がある!
子どものウェルビーイングをめざすため、子どもがACEsを乗り越える力を育てるために私たちおとなにできることを考えます。
日時:2025年6月1日(日)14~17時
会場:ドーンセンター(大阪市中央区)*対面のみの実施です。
基調講演:三谷はるよさん(大阪大学大学院准教授 ACEラボ代表)
現場からの声:
山田勝治さん(大阪府立西成高校校長)
辻田梨紗さん(一般社団法人officeドーナツトーク/精神保健福祉士)
詳しくはPeatixのお申し込みページにてご覧ください。