お知らせ
11.122020
「第12回 あるこうよ むらさきロード2020 #もうがまんしない」のお知らせ
DVやデートDV、性暴力、子ども虐待、セクハラなどの被害当事者と市民が一緒になってオンラインでつながりましょう
『あるこうよむらさきロード』とは…
ドメスティック・バイオレンス、性暴力、子ども虐待などの被害当事者を中心にスタートした非暴力を訴えるパレードで、2009年11月1日、国内で初めて開催されました。
今年はオンラインにより全国でつながり非暴力を訴えませんか。
コロナ禍でDV、虐待、性暴力などの被害は増加しています。
女性差別の残る社会で、大学不正入試、非正規雇用、女性の貧困、セクハラ、災害時特に増加する性暴力などあらゆる女性への暴力などで「辛い」「悲しい」「怒り」の気持ちにがまんをしいら
れています。
人と人が尊重し対等かつ多様に自分らしく生きていけるジェンダー平等社会を目指し声をあげていきましょう。
(賛同団体に、CAPグループ「NPO法人青い空-子ども・人権・非暴力」が参加しています。)
【日時】
2020年11月15日(日)14:00~16:30
※13:50から入室可能。場合によっては多少の変更があるかもしれません。
【開催方法】
zoomウェビナーにて
スタンディングの様子や関連動画のシェア、ビデオメッセージ、会場参加者によるリ
レートークなどを予定しています
【申込】
peatixでのお申込みをお願いします。(参加費は無料)
https://purpleroad2020.peatix.com/
お申込みの方にzoomURLと詳細をお知らせします。
申込〆切:11月13日18時
【後援】
内閣府男女共同参画局、東京都
【問合せ】
あるこうよ むらさきロード実行委員会 Email murasakiroad@gmail.com
Facebook
Twitter
過去の記事
- 
     10.172025 動画「子どものけんり」を作成しました!ぜひご覧ください2025年9月にCAPセンター・JAPANに来てくれていたインターン生が2本の動画を作成してくれまし... 
- 
     10.172025 ORANGE WALK 2025が11月1日スタート!〜児童虐待防止推進月間に、50,000人の参加を目指す国内最大級の児童福祉イベント〜ORANGE WALK(オレンジウォーク)は、児童虐待防止のシンボルカラー「オレンジ」を掲げ、通勤や... 
- 
     10.142025 CAPセンター・JAPAN紹介動画を新たに公開中!CAPセンター・JAPAN紹介動画をサイト内で公開しています。 
















