会員向け頒布
![]() |
Strategies for Free Children | |
---|---|---|
CAPスペシャリストのためのファシリテーターマニュアル。ICAPの原書改訂に伴い、日本語訳を2011年9月に新たに制作しました。 これまでの『「ノー」を言える子どもに』にかわり、2011年度からCAPスペシャリスト養成講座(実践編)で使用しています。 すでに活躍中のCAPスペシャリストの皆さんもぜひご購入ください。 |
A4判166p 頒布価格1500円(税込) |
|
![]() |
新版 子どものエンパワメントサポートブックNEW! | |
CAPおとなワークショップにご参加いただいたおとなの皆さんがCAPの理念を毎日の生活で活かせるよう、復習を目的として作成されたハンドブックです。 このハンドブックを使って、おとなワークショップをしているCAPグループもあります。(第2版2018年3月発行) |
A5判32p 頒布価格200円(税込) |
|
![]() |
障がいのある子ども虐待 支援に関わる人のための手引き | |
米国バージニア州社会サービス省児童保護局N/CAP(現ICAP)修正版の翻訳本。2008年3月発行。 | A5判88p 頒布価格500円(税込) |
|
![]() |
障がいのある子どもへのCAPプロジェクト報告書2004 | |
2004年度の研修報告会を中心に、障がいをどうとらえるか・人間関係の距離の理論・支援する人の 接触のルール・当事者からの声・障がいのある子とエンパワメント・障がいのある子どもを持つ 保護者の方からの声・アメリカのスペシャルニーズプログラム試案の実践から、など盛りだくさんの内容です。 |
A4判56p 頒布価格700円(税込) |
|
![]() |
CAPスペシャリスト研修報告集”2002″ 〜CAPスペシャリストのスキルアップを目指して〜 | |
東京と広島で行われたCAPスペシャリスト地域研修と大阪で行われたリーダーズ研修を初めて報告集としてまとめました。 | A4判90P 頒布価格500円(税込) |
|
![]() |
CAP児童養護施設プログラム 実施ガイド | |
児童養護施設プロジェクトの3年間の集大成として、全国のCAPグループが児童養護施設で CAPプログラムを実施するときに、児童養護施設の状況や子どもたちの課題を考慮し、 よりよいワークショップができるように、またCAPプログラムとして統一したものと なるようにガイドラインをつくりました。 |
A4判51p 頒布価格700円(税込) |
|
※事務局までお問合わせ下さい | ||
![]() |
障がいのある子どもへのCAPプロジェクト報告集 2006 | |
プロジェクトが2003年から取り組んできた4年間の実践をまとめた冊子。“すべての子どもにCAPプログラムを届けよう”というミッションの下に、 障がいのある子どもへのCAPプロジェクトが始動しました。冊子には2006年に開催した2つの講演を紹介しています。 「障害者とエンパワメント」(齋藤明子さん、NPO法人コミュニティサポート研究所) 「学校における予防教育の重要性」(玉井邦夫さん、山梨大学教育人間科学部) |
A4判63p 頒布価格700円(税込) |
|
※在庫なし | ||
![]() |
障がいのある子どもへのCAPプロジェクト報告集 2003 | |
障がいのある子どもへのCAPプログラムの実践の集大成。障がいのある子どもへの CAPプログラムの実践のガイドライン案2003も掲載されています。 |
A4判56P 頒布価格500円(税込) |
|
※在庫なし | ||
![]() |
児童養護施設プロジェクト報告集 2003 | |
CAPプログラムの児童養護施設での取り組み2年目の集大成です。養護施設でCAPプログラムを実践する場合のガイドライン案2003も掲載されています。 | A4判113p 頒布価格840円(税込) |
|
※在庫なし | ||
![]() |
児童養護施設プロジェクト報告集 2002 | |
「CAP児童養護施設プログラム」について、3年間の取組みやプログラムの内容・構成・児童養護施設に おけるCAPの可能性について等が簡潔にまとめられています。 |
A4判18P 頒布価格525円(税込) |
|
※在庫なし |