公開講座 子どもたちと明日をつくろう!「社会的養護のもとにいる子どもたちとともに」

日付
2011年12月18日
タイトル
公開講座 子どもたちと明日をつくろう!「社会的養護のもとにいる子どもたちとともに」
開催場所
板橋区立グリーンホール 601会議室 (東京都板橋区)

日時:2011/12/18(日) 10:00~16:30 (受付 9:40~)
参加費:資料代1000円(当日受付にてお支払ください)
定員:80名 (事前にお申し込みください)
内容:
■第一部:講演「社会的養護を支える学校と地域」
 講師:玉井 邦夫さん(大正大学人間学部教授)
■第二部:報告会―社会的養護の現場でのCAPプログラム実践報告―
 ゲスト:鈴木 力さん(関東学院大学人間環境学部准教授)
主催:NPO法人CAPセンター・JAPAN
ご案内:
第一部の講演で、社会的養護にいる子どもたちの状況やその心理面を学び、その子どもたちを支えるキーステーションである学校・地域のあり方について考えます。第二部では、専門家のコメントを交えながら、これまで児童養護施設等でCAPプログラムを実施してきた地域のCAPグループからの実践報告を行います。
子どもたちをとりまく現状を学び、私たちに何ができるかを考える絶好の機会です。多数の方のご参加をお待ちしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業