公開講座「スクールソーシャルワーカーからみる子どもの状況」

日付
2015年10月31日
タイトル
スクールソーシャルワーカーからみる子どもの状況
開催場所
和泉市立人権文化センター(大阪府和泉市伯太町6丁目1-20)

子どもたちが抱える問題は、子どもたちを取り巻く環境と深く関わっています。日本の子どもたちの6人に1人が貧困状態にあると言われています。そのなかで、経済的理由で進学をあきらめるなど、子どもたちの夢や希望にまで格差が生まれています。
スクールソーシャルワーカーとして、日々子どもたちの問題に向き合い、関係諸機関とつながりながら解決に努めている実践事例等をお話ししていただきます。そこから子どもたちの置かれている現実を知り、何が問題なのか、今何が求められているのか、参加者と共に考える機会にしたいと考えています。
日 時:2015年 10月31日(土) 10:00~12:00
場 所:和泉市立人権文化センター 4階1研修室(大阪府和泉市)
参加費:無料
講 師:西野 緑さん(大阪府教育委員会チーフ・ソーシャルワーカー)
定 員:30人
主 催:和泉市立人権文化センター

詳 細:チラシ・申込み書

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業