お知らせ

5.162017

家庭教育支援法学習会「家庭教育支援法ってなんですか」のお知らせ

■子どもの権利条約の視座から家庭教育支援法案を読み解きます。まずは、知ることからはじめませんか。
今年度からCAPセンター・JAPANが事務局を担当している子どもの権利条約 関西ネットワーク。その中で家庭教育支援法ユニットを置き、学習を重ねて論点を整理してきました。もっとたくさんの方に情報を持っていただき、ご一緒に考えたい!ということで学習会を開催します!ぜひ、ご一緒いたしましょう。
【2017/6/3(土)】家庭教育支援法学習会「家庭教育支援法ってなんですか」

過去の記事

  1. 8.52025

    事務局夏季休暇について(8月12日~15日)

    夏季休暇を8月12日(火)~15日(金)といたしますので、土日・休日と合わせて8月9日(土)から17...

  2. 7.182025

    スマート寄付アプリ『GOJO』の対象団体になりました

    5月22日より、株式会社コングラントがスマート寄付アプリ『GOJO』の提供を開始いたしました。

  3. 6.262025

    8月3日開催【オンラインセミナー】幼児期の子どもの安心・安全センサーを育てるために

    6月30日からチケットの申込開始です!保護者・養育者の方はぜひご参加ください。