お知らせ
8.102018
【連携団体】連続講座「子ども条例のつくり方」のお知らせ
子どもにやさしいまちは、誰にとってもやさしいまち。その実現には、市民社会のアクションが大きな原動力となります。
来年(2019年)は、子どもの権利条約が国連で採択されてから30年、日本が批准してから25年。その節目の年に関西で「子どもにやさしいまち」をめざす施策が展開されるよう、子ども条例の作り方を学び、アクションにつなげる連続講座!
第1部は“条例を学ぼう”編で、子ども条例の制定や子どもの育ちを支援する独自の取り組みを行っている先駆的な事例と成果を学びます。第2部の“子ども条例実現”レシピ編では、事例から得た視点を活かして、自分たちのまちや現場でできる具体的なアクションをワークショップ形式で考えていきます。
第1回 2018年9/29(土)13時~16時30分
第2回 10/27(土)13時~16時30分
第3回 11/24(土)13時~16時30分
第4回 12/16(日)13時~16時30分
第5回 2019年1/26(土)13時~16時30分
※それぞれ会場が異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。
定 員:40人
主 催:子どもの権利条約 関西ネットワーク
参加費:全5回一括6,000円(税込)・・・1回毎の参加費は1回につき2,000円(税込)
ユース(18~25歳)は1回ごとの参加を500円(税込)。全5回出席の場合2,500円。
お支払いは一括、あるいは各回ごとのお申込みのいずれも、お申込み後、1週間以内に口座(裏面参照)に参加費を振込みください。お振込み確認後、事務局よりご連絡を差し上げ、参加確定となります。
お申込みフォーム
過去の記事
-
5.22025
オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止2025」を今年度も開催します!
詳しくはこちら プレスリリース: https://prtimes.jp/main/htm...
-
4.172025
SAFE STRONG FREE Tシャツを着て、CAPを応援してください!(4月18日~6月10日まで)
日本のCAP30周年を記念して、2020年3月にJAMMINとコラボして制作したチャリティTシャツを...
-
4.102025
ゆるっとCAPタイム2025 春 4月25日(金)・5月13日(火)参加者募集中!
これまでCAPをご存じない方、CAPに関心はあるけれど参加する機会がなかったという方に、CAPについ...