お知らせ

5.232019

【連携団体】G20大阪市民サミット分科会に向けた提言書づくりミーティング“子どもを誰ひとり取り残さない”のお知らせ

2019年は日本が子どもの権利条約を批准して25年。
この1月に、国連・子どもの権利委員会が日本の取り組み状況についての勧告を出しましたが、子どもをめぐる状況に新たな課題が指摘されるなど、国連勧告は厳しいまま。「誰ひとり取り残さない」はずのSDGsのなかで子どもたちは埋もれがちです・・・。
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みにおいて、子どもを埋もれさせないために、何が必要かを考え、提言書を作成します。その提言書づくりのためのミーティングで、ご一緒に語り合いませんか?

日 時:2019年5月29日(水)18:30~21:00
会 場:西成プラザ(大阪市西成区太子1-4-3 太子中央ビル3階)
・JR新今宮駅すぐ カマパブ・宮本むなし新今宮店の3階

主催:子どもの権利条約 関西ネットワーク facebook⇒https://www.facebook.com/kodomokenri2016/

過去の記事

  1. 10.102025

    【12月11日開催オンラインセミナー】CAPクロストーク第2回 日本のCAP30周年【テーマ:地域の子どもの居場所を考える】

    本日からチケットの申込開始です!申込はこちら...

  2. 9.252025

    CAPスペシャリスト養成講座 東京開催の申込は10/1開始します!

    CAPスペシャリスト養成講座 東京開催の申し込みは10月1日(水)開始します。

  3. 9.192025

    子どもへの暴力防止のための基礎講座2025 徳島開催の申込は10/16開始します!

    子どもへの暴力防止のための基礎講座2025 徳島開催の申し込みは10月16日(木)開始します。

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業