お知らせ

1.202020

【連携団体】冬のつどい2020「体罰禁止のガイドライン案を読んでみよう」のお知らせ


来春施行の改正児童福祉法などに「体罰禁止」が明記されることを受け、厚生労働省が12月に体罰禁止のガイドライン案を公表したところ、賛否両論、さまざまな反応がネット上に現れています。ガイドライン案の内容が具体的にどのようなものであり、それに対してどのような反応があらわれているのかを確認し、今後、体罰によらない子育て・指導を実質的に広げていくためにどんな取り組みが必要かを考えてみましょう。

日 時:2020年2月2日(日) 14:45~17:30
会 場:龍谷大学大阪梅田キャンパス
参加費:一般1,000円  学生・会員500円
*つどいの前(14:00~14:30)には総会を実施します。どなたでもご参加できます。
また、終了後は、懇親会を実施いたします。

お申し込みは、メールにて以下の情報をご入力の上お申し込みください。
①お名前
②連絡先
③懇親会への参加の有無

チラシ:PDFダウンロード

主催:体罰をみんなで考えるネットワーク
E-mail:taibatsu2015network@gmail.com
facebook⇒https://www.facebook.com/taibatsu.net

過去の記事

  1. 9.252025

    CAPスペシャリスト養成講座 東京開催の申込は10/1開始します!

    CAPスペシャリスト養成講座 東京開催の申し込みは10月1日(水)開始します。

  2. 9.192025

    子どもへの暴力防止のための基礎講座2025 徳島開催の申込は10/16開始します!

    子どもへの暴力防止のための基礎講座2025 徳島開催の申し込みは10月16日(木)開始します。

  3. 9.162025

    10月16日開催【オンラインセミナー】CAPクロストーク第1回 日本のCAP30周年【テーマ:社会的養護の現場でのCAP実践】

    本日からチケットの申込開始です!申込はこちら ...

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業