お知らせ
7.312020
動画第6弾!「私たち市民にできること」ご一緒に子どもの安心・安全な生活のための予防に取り組みましょう!
コロナウイルス感染拡大のなか、不安は高まるばかりです。
おとなの不安は、子どもたちに伝染していきます。
そして、不安や孤立は、心とからだを傷つけることー暴力が起きやすい環境を生み出します。
広げたいのは安心!
子どものことは「親や学校がみればいい」なんて思わずに、私たち市民がみんなで予防に取り組む。
コロナウイルス感染防止がそうであるように、予防はみんなで取り組んでこそ効果を発揮します。それは暴力防止も同じです。暴力も予防できます。
子どもの安心・安全な生活のために私たち市民がつながっていきましょう。

動画内の本文をダウンロードして御覧いただくこともできます。
PDFダウンロード
過去の記事
-
11.72025
日本のCAP30周年 公開セミナー「子どもの権利を当たり前に!~CAPがみてきた30年、ウェルビーイングに向けて次のステージへ~」
日 時:2026年1月12日(月・祝) 13:00~16:00 会 場:国立オリンピック記念青...
-
10.172025
動画「子どものけんり」を作成しました!ぜひご覧ください
2025年9月にCAPセンター・JAPANに来てくれていたインターン生が2本の動画を作成してくれまし...
-
10.172025
ORANGE WALK 2025が11月1日スタート!〜児童虐待防止推進月間に、50,000人の参加を目指す国内最大級の児童福祉イベント〜
ORANGE WALK(オレンジウォーク)は、児童虐待防止のシンボルカラー「オレンジ」を掲げ、通勤や...














