お知らせ
2.82024
トークセッション「Stop! 性加害。性教育が子どもを救う?」のお知らせ
性暴力や性的搾取による被害は加害者がいないと起きません。 支援現場の状況や課題を伺いながら、加害者を出さないために私たち周りのおとなができることを考えます。
日時:2月14日(水) 18:30~20:30 (開場18:00)
会場:IKE・Biz 6階多目的ホール
(豊島区 池袋駅西口より徒歩10分、南口より7分)
定員:80名 (参加無料)
申込:https://forms.gle/PXYyCv9SrjkMY7L8A
チラシ:ダウンロード(PDF)
講師:金尻カズナさん [NPO 法人ぱっぷす理事長]
2004年からアダルトビデオを含むポルノ被害の深刻さを社会に訴えるために社会活動を始 め、セクシャリティをめぐるさまざまな問題につ いて取り組む。その中で多くの女性や子どもたち、 時には男性ですら、性産業によって傷つきながら 被害を訴えられない現実がみえてきた。 2012年以降、ネット社会によってこれまでと は次元の違う性暴力・性被害が起きており、AV出 演や性産業で困った問題に直面された方への相談 支援、リベンジポルノ・子どもポルノの被害相談支 援など「デジタル性暴力」をめぐる相談支援に携 わっている。もともとは相談支援とは全く別の業 界(ネットワークやシステムのエンジニア)にいた ことから、これまでの知識を活かしてこの問題に 取り組んでいる。
土屋麻由美 さん [認定NPO法人ピッコラーレ副代表]
助産師。1997年出張専門の麻の実助産所を開 業。お産に関わった方から小さな子どもに対する 性の相談を受ける中、親子向けの性教育講座を始 める。2015年に立ち上げた一般社団法人にんし んSOS東京(ピッコラーレの前身)の設立メンバー。現在も副代表として相談や出張保健室など の活動に関わる。
司会:浜 千加子 [OBR-Japan 主宰]
OBR日本担当コーディネーター /CAP(子どもへの暴力防止)スペシャリスト
問い合わせ:青い空OBR
obr.japan.org@gmail.com
主催:青い空OBR 後援:豊島区 協賛:森永乳業株式会社
協力:NPO法人青い空ー子ども・人権・非暴力 / 性暴力をなくそう With Youの会
過去の記事
-
5.22025
オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止2025」を今年度も開催します!
詳しくはこちら プレスリリース: https://prtimes.jp/main/htm...
-
4.172025
SAFE STRONG FREE Tシャツを着て、CAPを応援してください!(4月18日~6月10日まで)
日本のCAP30周年を記念して、2020年3月にJAMMINとコラボして制作したチャリティTシャツを...
-
4.102025
ゆるっとCAPタイム2025 春 4月25日(金)・5月13日(火)参加者募集中!
これまでCAPをご存じない方、CAPに関心はあるけれど参加する機会がなかったという方に、CAPについ...