お知らせ
8.262016
熊本地震支援特別電話相談『女の子と女性のためのからだと性の110番』9月5日(月)スタート!
日時:毎週月曜日と水曜日 14時~20時
期間:2016年9月5日(月)~2017年6月28日まで。
私たちはどの年代の女性にも心とからだと性の安心・自信・自由を大切にしてほしい・・・
熊本地震支援特別電話相談『女の子と女性のためのからだと性の110番』をスタートさせます!
熊本地震で被災された皆さんに心よりお見舞い申し上げます。
6月には大雨による激甚災害もあり、スマートフォンの災害警報が絶えずなるような落ち着かない状況が続き、さらについ先日も震度4の地震が発生と見通しの立たない不安をずっと抱えておられるのではないでしょうか。
特に女性の皆さんは、「他の人も大変なんだから私も頑張らなくては・・・」、「元気な姿を見せなければ・・・」、「いつも通りの生活をしなければ・・・」、とがんばり続けてしまうことは、これまでの阪神淡路大震災、東日本大震災等で明らかになっています。また、災害の後にはドメスティック・バイオレンスや家庭や職場、地域で人間関係の不安定な状況が起きることも明らかになっています。そうでなくても、女性の多くは、たいしたことじゃない・・・、
私さえ我慢すれば・・・と心やからだの不調、性についての悩み等を後回しにして、バーンアウトしてしまいがち。
また、ティーンエイジャーを中心とする子どもたちは、おとなの様子を見ながら、何か役に立ちたい、みんなを元気にしたいとがんばり、そのがんばりゆえに、周りからはしんどさやモヤモヤした気持ちに目を向けてもらえず、誰にも話せない気持ちを長く抱えてしまいます。特にその中でも女の子は、災害の影響による生理不順や体の不調、性の悩み、デートDVなどについて誰にも話せずに、抱えてしまうことが多いものです。
もともとタブーだったり、人に話すことではないと思われてきたからだや性は、このような災害時にこそ、より一層その健康が重要です。
今回の特別電話相談は、その女の子たち、女性たちに特化した相談電話を開設することで、身近な人にはなかなか話せないこと、面と向かって話すのは恥ずかしいと思っていることを話せる場とチャンス(機会)をつくりたいと考え企画しました。電話を受けるのは、私たちCAPセンター・JAPANと連携しているウィメンズセンター大阪(*)の女性相談員です。
(*今回の相談業務は、1984年から電話相談を行い、阪神淡路大震災、東日本大震災でも被災者支援の電話相談を行ったウィメンズセンター大阪に委託して実施します。ウイメンズセンター大阪については、こちらをご覧ください。http://wco.life.coocan.jp/)
私たちはどの年代の女性にも心とからだと性の安心・自信・自由を大切にしてほしいと願っています。
できる限りたくさんの方にこの情報が届き、話したいと思ったときに、その人のタイミングで、話したいことを話したいだけ話せる機会になればと思っています。
過去の記事
-
5.22025
オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止2025」を今年度も開催します!
詳しくはこちら プレスリリース: https://prtimes.jp/main/htm...
-
4.172025
SAFE STRONG FREE Tシャツを着て、CAPを応援してください!(4月18日~6月10日まで)
日本のCAP30周年を記念して、2020年3月にJAMMINとコラボして制作したチャリティTシャツを...
-
4.102025
ゆるっとCAPタイム2025 春 4月25日(金)・5月13日(火)参加者募集中!
これまでCAPをご存じない方、CAPに関心はあるけれど参加する機会がなかったという方に、CAPについ...