お知らせ

12.242015

1月24日開催 体罰をみんなで考えるネットワーク 冬のつどい2016 年次総会記念講演会参加者募集中!

ネットワーク発足のきっかけとなった大阪市立桜宮高校での事件から、早いもので3年がたちます。2012年12月、同校バスケットボール部の主将が顧問の体罰(実態は数々の暴力・暴言)を苦に自死するという悲しい事件の発生以後、学校及びスポーツ界でさまざまな体罰防止の取り組みが進められてきました。
では、このような体罰防止の取り組みの現状と、今後の課題はどこにあるのでしょうか。今回の記念講演では、『桜宮高校バスケット部体罰事件の真実』(朝日新聞出版、2014年)の著者・島沢優子さんをお招きし、もう一度あの事件をふりかえりながら、学校及びスポーツ界での体罰防止の現状と課題について、参加されたみなさんと共に考えてみたいと思います。

年次総会記念講演会
『桜宮高校事件から3年 その後、学校及びスポーツ界の体罰防止はどこまで進んだか?』

【日時】2016年1月24日(日)14:00~17:20 チラシはこちら
【参加費】一般:1000円 会員または学生:500円
【場所】龍谷大学大阪梅田キャンパス研修室
【講師】島沢 優子 さん(フリーライター、『桜宮高校バスケット部体罰事件の真実』著者)
【コメンテーター】住友 剛(京都精華大学教授、体罰をみんなで考えるネットワーク代表)
お気軽にお申込みください。お申し込みなど詳しくはチラシをご覧ください。

体罰をみんなで考えるネットワークについてはこちら

過去の記事

  1. 5.22025

    オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止2025」を今年度も開催します!

    詳しくはこちら プレスリリース: https://prtimes.jp/main/htm...

  2. 4.172025

    SAFE STRONG FREE Tシャツを着て、CAPを応援してください!(4月18日~6月10日まで)

    日本のCAP30周年を記念して、2020年3月にJAMMINとコラボして制作したチャリティTシャツを...

  3. 4.102025

    ゆるっとCAPタイム2025 春 4月25日(金)・5月13日(火)参加者募集中!

    これまでCAPをご存じない方、CAPに関心はあるけれど参加する機会がなかったという方に、CAPについ...