CAPスペシャリスト養成講座

CAPプログラムを子ども、そしておとなに届けるCAPスペシャリスト(CAPプログラム実践者)になるための『CAPスペシャリスト養成講座』は、『子どもへの暴力防止のための基礎講座』修了後に受講することができます。
基礎講座で学んだCAPプログラムの理念や子どもの人権、子ども虐待に関する基礎知識を土台に、まずはベースとなる学童期の子どもの発達段階に沿ったCAP活動を実践するために必要なことを学び、CAPの理念やファシリテーター・ロールプレイヤーとして大切にしたいこと、トークタイム(子どもワークショップ直後に行なわれる子どもとの個別の復習の時間)についてなどを小グループでの実習を通して具体的にトレーニングします。(詳細は講座内容をご覧下さい)この講座を受講後、グループに所属してCAP小学生プログラムの提供に携わることができます。
※なお、本講座は『子どもへの暴力防止のための基礎講座』を修了された方が受講することができます。

受講費用 24,600 円 [内訳]受講費 22,000 円(消費税込)教材費 2,600 円(消費税込)

共通要項ダウンロード

―新型コロナウイルス禍における2022年度の講座開催にあたって―

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が全面解除されましたが、未だ見通しの立ちにくい状況が続いています。
国際的に感染の集団発生はテロや戦争、自然災害と同様に心の問題を引き起こす災害の一つであることが知られており、心身にあらわれる変化は、地震など長期化する災害時に現れる変化に似ています。普段とは違う状況に長く置かれることによる戸惑いや不安による心の健康への影響が懸念され、本講座で皆様と学ぶ「子どもへの暴力」が起きやすい環境となっており、長期化、深刻化が危惧されます。今こそ、共通認識を持って、早期発見・早期支援にあたることが必要です。
CAPセンター・JAPANは、本講座をこの状況下における「子どもへの暴力防止」に寄与する講座として、参加者の皆様の健康・安全に十分に配慮しながら開講してまいります。ご不明な点は、お気軽に事務局までお問合せください。

【安全に関する私どもの取り組み】
*1 スタッフは健康状態に留意し、毎朝検温を行い、マスクを着用いたします。また、レベルに応じて、飛沫防止シールドの設置、フェイスシールド等を着用して講座を行います。
*2 フィジカルディスタンスを確保(できるだけ2mを目安に(最小1m)した会場設営を行い、参加者にご協力いただいながら、会場出入口での手指の消毒などの新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に努めます。
※今年度開催が決定しておりますいずれの会場も、新型コロナウイルス感染症感染防止(換気・ドアノブなどの消毒など)に十分な対策を立てていることを確認しています。
*3 実習などでフィジカルディスタンスが近くなる場合については、受講者の皆さまにもレベルに応じて、フェイスシールド等を着用するなどしていただき、感染防止に努めます。

講座運営ガイドライン

■ 2022年度開催予定NEW!
開催場所 日時・会場 主催・共催 受付開始
愛知県
名古屋市
10月8日(土)・9日(日)・10日(月・祝) 7月1日
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 受講確定書: 9月1日以降発送開始
岡山県
岡山市
11月3日(木・祝)・5日(土)・6日(日) 8月1日
岡山県司法書士会館 受講確定書: 10月4日以降発送開始
大阪府
大阪市
11月11日(金)・12日(土)・13日(日) 8月1日
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 受講確定書: 10月4日以降発送開始
東京都
豊島区
12月2日(金)・3日(土)・4日(日) 9月1日
ワーカーズコープ(日本労働者協同組合) 受講確定書: 11月1日以降発送開始
滋賀県 2023年1月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) 10月1日
キラリエ草津(草津市立市民総合交流センター) 受講確定書: 12月1日以降発送開始

講座内容 2013年度参加者の感想2014kiso

申込み

ご受講の場合は、以下の「了解事項」に必ず目を通し、申込用紙にご記入の上お申し込みください。

申込書(WORD)

申込書(PDF)


過去実施した養成講座
2021年度CAPスペシャリスト養成講座
● 大阪府 2021年10月15日・16日・17日
● 東京都(新型コロナウイルス感染症の急速な拡大の現状を鑑み、感染予防対策のため延期)
2020年度CAPスペシャリスト養成講座
● 奈良県(中止) 新型コロナウィルス感染拡大・緊急事態宣言のため今年度は中止
● 東京都(中止) 
● 大阪府(中止) 
2019年度CAPスペシャリスト養成講座
● 愛知県名古屋市 2019年6月21日日・22日・23日
● 大阪府大阪市 2019年11月15日・16日・17日
● 東京都渋谷区(中止) 2020年3月6日・7日・8日
2018年度CAPスペシャリスト養成講座
● 香川県高松市 2018年10月19日・20日・21日
● 大阪府大阪市 2019年1月12日・13日・19日
● 東京都渋谷区 2019年3月15日・16日・17日
2017年度CAPスペシャリスト養成講座
● 山口県山口市 2017年11月10日・11日・12日
● 福井県福井市 2017年12月15日・16日・17日
● 大阪府大阪市 2018年1月19日・20日・21日
● 東京都渋谷区 2018年3月16日・17日・18日
2016年度CAPスペシャリスト養成講座
● 岡山県津山市 2017年3月3日・4日・5日
2015年度CAPスペシャリスト養成講座
● 神奈川県横浜市 2015年5月8日・9日・10日
● 広島県広島市 2015年8月7日・8日・9日
● 東京都 2015年12月4日・5日・6日
● 兵庫県西宮市 2016年1月9日・10日・11日
● 佐賀県鳥栖市 2016年3月4日・5日・6日
2014年度CAPスペシャリスト養成講座
● 愛知県刈谷市 2014年5月9日・10日・11日
● 兵庫県西宮市 2015年2月6日・7日・8日
● 沖縄県那覇市 2015年2月12日・13日・14日
2013年度CAPスペシャリスト養成講座
● 広島県東広島市 2013年8月2日・3日・4日
● 岡山県岡山市 2013年10月3日・4日・11日
● 兵庫県西宮市 2013年12月6日・7日・8日
● 東京都新宿区 2014年3月20日・21日・22日
2012年度CAPスペシャリスト養成講座
● 神奈川県相模原市 2012年6月1日・2日・3日
● 和歌山県和歌山市 2012年6月15日・16日・17日
● 沖縄県那覇市 2012年6月22日・23日・24日
● 山口県宇部市 2012年7月16日・17日・18日
● 東京都渋谷区 2013年2月9日・10日・11日
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 社会的養護のもとに暮らす子どもへのCAPプログラム
  • 障害のある子どもへのCAPプログラム
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
子どもへの暴力防止のために!今すぐ寄付する 子どもへの暴力防止のために!今すぐ寄付する