お知らせ

7.32023

第2期募集をスタート!「広げよう!子どもの安心・自信・自由 助成キャンペーン2023」ーCAP(キャップ)おとなワークショップの開催を資金面で応援しますー

NPO法人CAPセンター・JAPANは、地域みんなで子どもの安心・自信・自由を守ろうとする環境をつくることを目的として、『広げよう!子どもの安心・自信・自由 助成キャンペーン2023』の第2期募集をスタートします。
子どもを守るためにおとなができることをご一緒に考えるCAPおとなワークショップの開催を資金面で応援する助成です。

昨年12月10日~今年3月20日まで行った「広げよう!子どもに特別に大切な3つの権利“安心・自信・自由”寄付キャンペーン」のご寄付に、CAPセンター・JAPANが自己資金を上乗せし、2023年度第1期に11団体への助成を行ない、第2期は9団体の募集となります。
CAPおとなワークショップで、子どもを守る方法を知りたい!という団体の皆さまは、募集要項をご覧いただき、ぜひともご応募ください。申込締切は2023年8月28日(月)17時です。
第2期は、先着順に審査を行ない、9団体の助成が決定次第締切りとさせていただきます。要項に目を通していただき、申込書には必要事項をもれなく記載してください。

「自分は安心して、自信を持って、自由な気持ちで生きる権利をもった大切な存在だと思う感覚」を育むことが、いやだ、こわい、おかしい、あれっ?といった「自分の危機を察知する感覚」の働きを強め、子どもへの暴力防止の一番の力になります。

CAPが提供する知識とスキルは、もう3年も続いているコロナ下、さらにどこで起きてもおかしくない災害時など、地域のすべてのおとなが子どもとともに危機的状況に向き合い、つながり、支え合うための備えになります。
CAPを使って、地域に安心・自信・自由を広げましょう!

CAPは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の略です。
子どもの権利をベースに、“子どものもしもに備える”暴力防止の予防教育をおとなと子どもに提供しています。
日本でこれまでに、子どもとおとな583万人以上が参加しています。各地の保育所・幼稚園・学校・児童養護施設からの依頼だけでなく、自治体からの委託事業も増え、今では50を超えています。
CAPに参加した子ども・おとなの声はこちら→  http://cap-j.net/program/voice/voice

■第2期募集要項 (PDF文書)
■第2期助成申請フォーム https://forms.gle/ZprSpveS1eeakV4EA
第1期のご案内はこちら
寄付キャンペーンご報告

過去の記事

  1. 10.172025

    動画「子どものけんり」を作成しました!ぜひご覧ください

    2025年9月にCAPセンター・JAPANに来てくれていたインターン生が2本の動画を作成してくれまし...

  2. 10.172025

    ORANGE WALK 2025が11月1日スタート!〜児童虐待防止推進月間に、50,000人の参加を目指す国内最大級の児童福祉イベント〜

    ORANGE WALK(オレンジウォーク)は、児童虐待防止のシンボルカラー「オレンジ」を掲げ、通勤や...

  3. 10.142025

    CAPセンター・JAPAN紹介動画を新たに公開中!

    CAPセンター・JAPAN紹介動画をサイト内で公開しています。

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業