お知らせ

  1. 5.102016

    2016年度「幼児期の子どもの生きる力を育む-子育ち支援講座-」お知らせ

    幼児期の子どもの生きる力を育む-子育ち支援講座-を以下の日程で開催します。

  2. 4.262016

    地域のワークショップ情報を更新しました(神奈川県)

    2016年5月22日開催 杉山春さん講演会「イジメはおとなの責任?」と「CAPキャンペーン中間報告会...

  3. 4.192016

    地域のワークショップ情報を更新しました(大阪府)

    2016年5月14日開催 講演会「弁護士活動で出会う女性や子どもの問題・課題」 以上の記事を追...

  4. 3.292016

    地域のワークショップ情報を更新しました(岡山県)

    2016年4月23日開催 CAPおかやま20周年記念行事 講演会&ピアノ弾き語り 以上の記事を...

  5. 3.252016

    4月17日 体罰をみんなで考えるネットワーク 春のつどい2016「体罰容認の“風土”にどう切り込むか」開催

    2012年12月に発生した桜宮高校事件について、顧問の体罰等による精神的苦痛が生徒を自殺に追いやった...

  6. 3.152016

    5月28日・29日 CAPセンター・JAPAN法人設立15周年記念講座を開催します!

    2016年5月28日開催 CAPセンター・JAPAN法人設立15周年記念講演会「どの子も生きる力を...

  7. 3.112016

    2016年度「子どもへの暴力防止のための基礎講座」「CAPスペシャリスト養成講座」開催予定UP!

    「子どもへの暴力防止のための基礎講座」 ①2016年7月16日(土)~18日(月・祝)愛知県稲沢市...

  8. 3.42016

    地域のワークショップ情報を更新しました(東京都)

    2016年3月20日開催 「デートDV防止スプリング・フォーラム2016」 以上の記事を追加しまし...

  9. 2.252016

    「子どもの権利条約フォーラム2016in関西」フォーラム実行委員会立ち上げ会&交流会のご案内

    このフォーラムは、子どもの権利に関連した「実践・経験の交流」「子ども同士・子どもとお...

  10. 2.122016

    「子どものつぶやき」動画のページができました

    これまでに制作した、「子どものつぶやき Vol.1」、「子どものつぶやき Vol.2」をHPでも見ら...

twitter twitter
  • 子どもの発達に応じたCAPプログラム
  • 子どもへの暴力防止のための基礎講座2021
  • 事業レポート「オンライン講演会『男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~』」
  • チャイルドビジョン
  • 出版物・ツール
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン
  • 休眠預金活用事業